猫と暮らして ぺがさす荘 シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2022年6月29日 猫を見て太極図を想う 日本において、猫は「2」という数字と特に関係が深いように思う。猫の日は2月22日。ちなみに犬の日は11月1日だそうだ。人間のことをなるべく深く理解したいと思ううちに、妻から数秘術という分野を教えてもらった。数自体に記号的 …
猫と暮らして ぺがさす荘 シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2022年5月26日 猫は何匹いても良い 我が家というかお店には、2匹の猫がいる。住んでいる人間もどちらかというと猫に近そうなので(昨年生まれた娘の名前はマオ、中国語で猫の意味ももつ)、合計5匹の猫で暮らしているようなものだと個人的には思っている。猫は何匹いても …
猫と暮らして シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2022年2月25日 チロと暮らして 今チロは4歳。我が家の子ども達二人はすでに独立して、チロは子どもというより孫に近い感じです。 昨今はペット事情がよくなり、食事、おやつ、おもちゃが豊富になりました。私たちもご多分に洩れず、チロが喜びそうだなぁ~と思うおも …
猫と暮らして シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2022年1月26日 我が家の猫、チロ チロとの出逢いは約4年前、友達の犬の動物病院の、里親募集のブログでした。7匹のうちの1匹で、生後1ヵ月半の全身グレーのメスでした。ちょっと見、血統証付きのような感じで、初めての人には「ロシアンブルーですか?」とよく聞かれ …
猫と暮らして シネ・ウインド 堀川久子 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2021年10月27日 徘徊と夜涼み 「とんちゃん」と「しゃーろ」、家には彼らの外への出入り口があり、以前は2匹とも遠出をしていました。とんちゃんは、家からかなり離れたところで偶然私に出会ったりすると、なんでお前とここで会うんだ、というようにひと声鳴いて、私 …
猫と暮らして シネ・ウインド 堀川久子 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2021年9月27日 「とんちゃん」と「しゃーろ」 私は踊り手であります。22年前に新潟に戻り、猫と暮らして17年。17歳の三毛猫「とんとん」(とんちゃんと呼ぶことが多い)と、14歳の青い眼のシャム猫姿の「しゃーろ」、2匹の雌猫と暮らしています。2匹とも野良猫が家の外物置 …
猫と暮らして シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2021年8月27日 アロの得意技 今、膝の上でゴロゴロとのどを鳴らしているのは、アロ。5月で1歳になった男の子だ。去年の6月末に父が、前のらきおと同じトラ猫がいいと選んで、新潟市の動物愛護センターからいただいてきた。今までの子がそうであったように、家族の …
猫と暮らして シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2021年7月26日 らきおに教わったこと らきおは9歳、雄のトラ猫。いつものように散歩に出たきり帰ってこない。まだ朝晩は寒い3月、近所を探し回ったが見付からなかった。その頃は仕事が多忙を極めていた時期で、適当に接していた。らきおに寂しい思いをさせていたことを悔い …
猫と暮らして シネ・ウインド 月刊ウインド 猫 猫と暮らして 2021年4月28日 彼女は名ハンター 今回は、飼い猫トトロの歴史と性格について書きたいと思います。 彼女がやってきたのは、今から約13年前。祖父のお供役としてやってきました。祖母が入院することになり、祖父が寂しがって、話し相手としてもらってきたのです。 祖父 …
猫と暮らして シネ・ウインド 劇団カタコンベ 月刊ウインド 猫 2021年3月27日 小さくてあったかい 初めまして、熊倉 静と申します。新潟市で活動している劇団カタコンベという劇団に所属しています。今回は、飼い猫トトロと一緒にいて感じることと、公演の宣伝も少しさせていただきます。 稽古でへろへろになって帰ってくると、いつの …