ブルースの魂

幼い頃に母親に連れられてノースカロライナ州からニューヨークに引っ越してきたフレディは、武装強盗の罪で5年間服役し、出所後はハティと結婚し2人で母親の家に居候している。フレディは刑務所の病院で働いた経験...

太陽と桃の歌

スペインのカタルーニャで、3世代にわたる大家族で桃農園を営んでいるソレ家。例年通り収穫を迎えようとしていた矢先、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう通達される。桃の木を伐採して、その場所にソーラーパ...

スパイダー/増殖 《CW恐怖映画選》

2/1 ~ 2/7

パリ郊外の団地で暮らす、エキゾチックアニマル愛好家のカレブ(テオ・クリスティーヌ)はある日、珍しい毒グモを手に入れる。日々、スニーカーの転売で稼ぐカレブは、同じアパートに住むトゥマニから注文を受けたス...

お坊さまと鉄砲

2/1 ~ 2/14

『ブータン 山の教室』に続く、パオ・チョニン・ドルジ監督待望の第2作! 2006年、国王陛下が退位の意向を発表し、ブータンは民主主義体制へと移行する。総選挙で新しいリーダーを選ぶ必要があるが、ブ...

アディクトを待ちながら

2/1 ~ 2/7

大物ミュージシャンの大和涼が覚醒剤と大麻の所持で逮捕され、大きなニュースとなった。それから2年後、依存症患者たちによって結成されたゴスペルグループ「リカバリー」が音楽ホールでコンサートを開催することに...

流麻溝十五号

2/8 ~ 2/14

彼女たちは〈自由な思想〉を持っただけで 政治犯として、ある島に送られた── 1953年、自由を口にするものは政治犯としてすぐに捕まる時代。政治的弾圧が続く中、罪を課せられた者は思想改造および教...

NO ハンブルク NO ビートルズ

2/8 ~ 2/21

リバプール出身のザ・ビートルズが活動初期に多くの時間を過ごし、そのスタイルを確立させたハンブルク時代。1960年のハンブルク初訪問の経緯から、63年のセカンドシングル「プリーズ・プリーズ・ミー」のイギ...

型破りな教室

2/8 ~ 2/21

アメリカとの国境近くにあるメキシコ・マタモロスの小学校。子どもたちは麻薬や殺人といった犯罪と隣りあわせの環境で育ち、教育設備は不足し、教員は意欲のない者ばかりで、学力は国内最底辺だった。6年生の半数以...

ラジオ下神白 あのとき あのまちの音楽から いまここへ

2/15 ~ 2/28
2/15(土)小森はるか監督来館、舞台挨拶あり

福島県いわき市にある復興公営住宅・下神白(しもかじろ)団地には、2011年の福島第一原発事故で浪江町・双葉町・大熊町・富岡町から避難してきた人々が暮らしている。同団地では2016年から、かつて暮らして...

I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ

2/15 ~ 2/28

カナダの田舎町で暮らす高校生ローレンスは映画が生きがいで、ニューヨーク大学でトッド・ソロンズ監督から映画を学ぶことを夢見ている。社交性に乏しい彼は唯一の友人マットと毎日つるみながらも、そんな日常が大学...